任意整理とキャッシングに関するQ&A

文責:所長 弁護士 伊藤美穂

最終更新日:2024年06月24日

Qキャッシングの返済が厳しいのですが、任意整理できますか?

A

 キャッシングも任意整理の対象にできます。

 キャッシングとは、一言で言うと、お金を借りるサービスのことを指し、2つの種類があります。

 1つは、カードローンと呼ばれるもので、借り入れをする専用のカードを利用して、お金を借りるサービスです。

なお、スマートフォンなどで借り入れできるものもあるので、必ずカードが発行されるというわけではありません。

 2つめは、クレジットカードのキャッシング枠を利用してお金を借りるサービスです。

 クレジットカードは、本来買い物などで利用するものですが、キャッシング機能がついたクレジットカードであれば、お金を借りることが可能です。

 キャッシングは、法的には通常の借入と同じですので、任意整理を行うことができます。

Qキャッシングを任意整理した場合、どんな影響がありますか

A

 一定期間、キャッシングができなくなります。

 任意整理を行うと、信用情報機関に登録されます。

 このことは、法的に正確な表現かどうかはさておき、「ブラックリストに登録される」と表現されることもあります。

 キャッシングサービスを提供している会社の多くは、この信用情報機関の情報を見ることができるので、そこに登録されている人には、キャッシングを行わないという対応を取ります。

Q任意整理中にキャッシングはできますか?

A

 任意整理中は、信用情報機関に登録されている状態ですので、通常は新たにキャッシングの契約をすることはできません。

Q任意整理が終わった後キャッシングはできますか?

A

 完済から5年が経過すると、キャッシングができることが多いです。

 任意整理を行うと、信用情報機関に登録されますが、いつまでもその情報が登録されるわけではありません。

 分割払いによって完済後、5年経過すれば、登録が抹消されることが多いとされており、登録が抹消されれば、キャッシングを行うことが可能になります。

 ただし、信用情報機関には、CIC、JICC、KSCの3つがあり、登録情報が抹消される期間は様々なので、必ず5年で抹消されるとは限らない点に注意が必要です。

受付時間

平日 9時~21時、土日祝 9時~18時
夜間・土日祝の相談も対応します
(要予約)

所在地

〒601-8003
京都府京都市南区
東九条西山王町11
白川ビルⅡ4F

0120-41-2403

お問合せ・アクセス・地図

PageTop